大分県立芸術文化短期大学 美術科 メディアデザイン

 

 

10月12日(土)−11月10日(日)

営業時間 11:00−0:00 最終日17:00まで
観覧料 無料     定休日:火曜日
会 場 the bridge 元フンドーキン倉庫
〒870−0035 大分市中央町3丁目3−19 tel 097−532−6656

 

 

オープニングイベント 公開制作  「生の痕跡」の複製行為  − 田中 愛理 −

10月12日(土)14:00開始 観覧:無料

 

シンポジウム[メディアコピーとアウラ −『写す』芸術とは?−] 会場:the bridge

10月26日(土) 17:00 〜 シンポジウム参加費:無料

懇親会 19:00 〜 懇親会参加費:1ドリンク¥500 会場:the bridge

 

『写す』芸術には写真や映像、デジタルプリントといった複数性を帯びたアート、絵や写真などを主として編集した雑誌や本の「ピクトリアル」などのコミュニケーションデザインにおける視覚表現にまで到る。新しいメディアに活気づいた時代でもあった80年代までの複製芸術とグラフィックの動向やデジタル表現『メディアコピー』を一つの概念と意識した現代の表現感覚を、アートとデザインの教育の現場から展開します。

 

モデレーター : 菅  章 (大分市美術館館長)
パネリスト    : 久間 清喜 (大分大学 教育福祉科学部 総合表現コース 教授)
                       古本 元治 (九州産業大学芸術学部 美術学科 教授)
                       於保 政昭 (大分県立芸術文化短期大学 美術科 メディアデザインコース 講師)
                       西口 顕一 (大分県立芸術文化短期大学 美術科 ビジュアルデザインコース 講師)


 

 

 

 

菅  章

大分市美術館館長。国際美術家評論家連盟会員。東京造形大学卒業。鳴門教育大学大学院修了。 美術出版社第11回芸術評論募集、入選佳作。 「ネオ・ダダJAPAN1958-1998」(1998)、「吉村益信の実験展」(2000) 「アート循環系サイト」(2002)「磯崎新 形態と機能」(2004-2005)等の企画展を担当。研究分野は日本戦後美術、現代彫刻、現代建築、近代デザイン史、美術教育。著書に「美術鑑賞宣言」(共編者、2003)など。

 

 

 

inserted by FC2 system